ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ずみきち
ずみきち
Twitterもやってます。気軽にFollowしてくださいね。

...

我が家は長女、長男、次男、次女の4人兄弟!

アウトドア好きで浪費&放浪癖のあるアラフォー親父と質実剛健、倹約モットーのインドア嫁、そして、元気すぎる子どもたちが、気軽に出歩けないかとはじめたファミリーキャンプ。

たまに一人で野宿や山歩き、カヤック、バイクでツーリングもやってます。最近は走ることも覚えました。(笑)

...

マイペースな更新のブログですが、よろしければいじってやってくださいな。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月06日

悪親父、笠置に集結

10月30日~31日。
キャンプにいけない日々、悶々としていましたが、同じ思いをされていたこの方のお誘いで、おっちゃんたちが笠置に集結しました。


本当は、こんなイベントがあったので、子どもと参加したかったんですが、翌日朝から用事があり、断念。(無念)

私は何時もの弾丸スタイル。

でも、嫁に子守りお願いして、8時半に出発。
ちょっと早めの出撃です。
(嫁、ありがとう。)
と、いっても、ついたのは夜の10時前でしたけど。

ついた時にはもう皆さんまったりムード。


いや、わーわー、ギャーギャー。
何時もの調子で3時過ぎまで喋って喋って…。

シーズンオフだからこその青空宴会。
親父ソロの季節がやって来ましたねぇ。

メンバーは、この方々でした。
よろしければ
こちらをポチットお願いします。
人気ブログランキングへ

(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)


1ヶ月キャンプに行けなくて禁断症状がでたhazukinmanさん
ソロキャンデビューの*nabeさん
仕事が終わって飛んできたgenkiさん

よくよく考えると、この方々とソロキャンでお合いするのは初めて。
なんやかんやでよくあってる気がしますが。^^;

あとは、ソロでよく遊んでもらってる、この方達。
毎度道具増えてません?なsinnpapasakuさん
ジュリーランタンの次は点滴ランタン。伝説作り続けるなんつぃ~さん

話した内容はgenkiさんのレポをみてください。(笑)
笑いの絶えない宴会でした。w

焼酎のお湯沸かす程度なんですが、皆さん、武井にストーブをめいめいがもってきています。

焚き火がなかったんですが、十分あったかでした。


そして、皆さんの差し入れ。
劇うまイクラ。


口の中でとろける焼肉。


お腹からあったまるうどん...等。
あ、私はポテチでした。(爆)

お開きになった後...。


横で、武井で遊びながら、ラーメン食べる用意されてる方もいましたが、
正直、テントを張るのがめんどくさかった私、ペンタを張った時点で気持ちが折れました。
なので、今日はタープ寝。

オールウェザーブランケットを地面に敷いて、120cmのインフレータブルマットと足元には持って来たザックをしいて、年代ものの薄手のダウンシュラフ
5分で設営完了。
気温は15度あるか無いかぐらいだったと思いますが、フリースのシャツとライダースジャケットがわりに着ていたハードシェル(レインウェア)を着込めば、暖かく、熟睡出来ました。^^

本当はタープ無しでいいかなと思ってたんですが、全面フリーのオートキャンプokな河原。
車に踏まれるとイヤなので一応目印に。

寝る前まで星を眺め、寝てるあいだも川の音を
聞き、目覚めた瞬間、朝もやかかる河原の景色とおはよう。


今の時期は虫の襲撃も無く、自然の中で寝ている事がリアルにわかるのでいいですね。
タープ寝、最高です。^^


朝、6時半撤収でしたが、気分よく起きれたキャンプでした。
genkiさん、なんつぃ~さんは一緒の撤収でしたが、まだ、他の皆さん寝てはりますね。
車中泊の人やちゃんとテント張る人。色々ですな~。

飲んで食って喋って楽しかったですね。^^

皆さん、また遊んでくださいまし。

ここで、親父のソロキャン道具紹介。
この日、デビューさせたものがあります。

MSR WhisperLite Internationale liquid-fuel stove
ホワイトガソリンも、レギュラーガソリンや灯油も使える万能ストーブです。
以前、drunkwheleさんが海外から引っ張って来たものを譲っていただいとりました。

大昔は、Colemanのスポーツスターなぞ持ってましたが、ふと目を離したすきに何処かにいってしまい、紛失。
最近は武井バーナ301をヒーター、ストーブとして、活躍させていますが、ソロで持ってくるにはでかい。(バイクだと)

冬キャンで武井を暖房機器として使うとなると、もう一口ストーブが欲しい。燃料が統一出来るコンパクトなストーブほしいねぇと、いうことでGetしてました。

燃料を忘れた私、バイクからガソリン抜くのも面倒で、なんつぃ~さんの灯油を拝借して、点火。
プレヒートさせると炎上。

うぉぉ、これでいいのぉ?とか、騒ぎつつも、予熱も終わり、無事点火。

静かでいいですね~。ね、シンパパさん、なんつぃ~さん。

ラーメン、お湯割、日が変わってからの酔いざましのコーヒーに、そしてちょこっとですが暖房にと大活躍でした。マナスルヒーターが欲しくなります。(苦笑)

軽量さではトランギアが一番ですが、バイクのタンクから赤ガスが抜ける国際。
こういうのもバイクソロだとありですねぇ。

あと、珍しく、ガスランタンも持って行きましたよ。
Coleman PEAK 1 Model 3018 HPAJ Back Packing Lantern
かなり古いので持ってる人みたこと無いですが、バイクで運んでもほやが壊れることもなく、そこそこ軽量で明るいのと、ブースターがついてるのか、冬でも使えます。

あ、でも、明るすぎて雰囲気がないので、ラーメン食べたら何時ものキャンドルランタンに変更しましたけど。

と、道具で遊んだり騒いだり、台風一過の曇り空!?眺めたりと、夏以来の親父ソロのグルキャン楽しんで来ました。^^








同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事画像
忘年会キャンプ in 笠置
ドラクWay in 笠置
同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事
 忘年会キャンプ in 笠置 (2011-12-07 00:32)
 お気軽キャンプ in 笠置 (2011-03-30 23:50)
 みんな笠置にあつまれっ! (2010-12-27 00:07)
 ドラクwayⅡ in 笠置 (2010-03-12 23:59)
 ドラクWay in 笠置 に行ってきました~。 (2010-02-15 00:41)
 ドラクWay in 笠置 (2010-02-13 00:33)

この記事へのコメント
まいどです!


楽しかったね〜
景色も最高!
特に大蛇・・・
えっ!? 笠置?

いっぱい会っててわからんわ(笑)

冗談抜きで、オヤジソロ楽しいよなあ

また行きましょう
Posted by genki at 2010年11月06日 20:13
遅っ!

っていうか、寒そっ!

またいきましょね~。
Posted by *nabe*nabe at 2010年11月06日 21:42
ども。

行きたかったけど、その時はキャンプ心が折れてたので参加できず。

っていうか、「半袖のおっちゃん」の幕すごすぎ。
マットの延長も120cmって・・・山使用やん!(@_@)スゴッ
Posted by わっきー at 2010年11月07日 00:28
genki さん、こんばんは!

そうそう、あの階段が辛くって…。
というのは、次の記事で。

ソロキャン、ラブラブできないけど、楽しいでしょ?
私も気楽で楽しいです。(笑)

それにしても、この1週間、よくお会いしましたね~。
次は、近々、「物」の受け渡しで鳥貴で!
Posted by ずみきちずみきち at 2010年11月07日 02:21
*nabeさん、こんばんは!

今回は記事アップ、早いほうですよ!(爆)
よしにいさんには、過去ねた、もういいでといわれましたけど。(笑)

ほんと、寒くはなかったですよ。
登山のレイヤリングとおんなじです。

普通に座って飲んでて寒くない服装のまま、寝袋に入れば、ぽかぽかですよ~。
スキーウェア着てたら、真冬でもいけるかも!?

*nabeさんも、ソロにはまっていただけるとうれしいです。
Posted by ずみきちずみきち at 2010年11月07日 03:17
おはようございます(^O^)/

タープ寝って一言で言えば野宿???(笑)
でも気持ち良さそぉ〜なのがわかります(^^)

イイですねぇ、この集まり♪( ´▽`)
タケとはまた違う雰囲気なんでしょうね。
Posted by i_i_familyi_i_family at 2010年11月07日 06:34
おはよぉ~~
↑ それにしても何時まだ起きてるの(笑
っておそらくもう起きてはるんやろなぁ~~

11月にオープンタープで寝れるのはパワフルずみちゃんだけやろね(爆
Posted by よしにい at 2010年11月07日 06:37
↑今日は起きるの少し遅いですやん。
あっ、もうワンちゃんの散歩や朝風呂浴びた後?(笑)

ウィスパー、静かでいいね。
ウィスパーに、DFの火力コントロールがあればいいのにね。

うるさいといわれ続けているけど、ユーザ増えたね更にうるさい?
もうDFの音うるさいと思わなくなったよ、慣れ?
あっ、寒いところで寝るのも慣れ?・・・無理~~~(>_<)
Posted by なんつぃ〜 at 2010年11月07日 08:49
わっきーさん、おはようございます。

季節はずれの台風で予定が狂いまくりでしたね。
笠置もどうするか直前までみんなメールで相談してました。
たいしたことなくてよかったです。
わっきーさん、お誘いしたの、直前だったようですもんね。
今度は是非。

車の積載量もかぎられてますし、バイクに積める量を考えると、装備は山用に近い物になってきます。
若いころ比べると道具も増えてますけどね~。

お山装備、色々教えてくださいね。
Posted by ずみきち at 2010年11月07日 10:03
i_i_familyさん、おはようございます。

タープを使ったキャンプです。(笑)
それなりの防寒しておけば何とか。
でも、シュラフカバーが欲しいですね...。
朝起きたら、ダウンがぺっちゃんこでした。

皆さん面白いですよ。
北陸からは少々遠いですが、是非遊びに来てください。^^
Posted by ずみきち at 2010年11月07日 10:06
よしにいさん、おはようございます。

ビールの見ながらうつらうつら。
ハズさんのレス書きながら落ちてました。(笑)

よしにいさんも早起きですね。
今日は子どもが起きてくるのが遅かったので、7時起きで、一緒にテレビ見てましたよ。

オープンタープ、秋口の条件がよいときに試してみてください。(笑)
Posted by ずみきち at 2010年11月07日 10:08
なんつぃ〜さん、おはようございます。

DFの火力調節は魅力ですね~。
ウィスパーは調節ほぼできませんもんね。
でも、弾丸&夜間使用を考慮してこちらに。^^;

寒いところで寝るのはなれもあると思いますよ。
大体どれくらい着込めば寒くないか予想がつきますもん。

あ、でも、この日、そんなに気温も低くなかったし、風もなかったので、できたんです。雨降ってたり風吹いてたら、素直にイーズも出してましたよ~。
Posted by ずみきち at 2010年11月07日 10:12
いやいや・・・
シュラフカバー買わなくてもイーズ張ればいいと思うんですけど~(笑)

ずみさん見てるとTT張ってた自分がとても軟弱に思えて仕方ないですよ^^;
Posted by hazukinmanhazukinman at 2010年11月08日 11:27
ハズさん、こんばんは。
遅レスすみません。

いや、シェルにインナールームとも変わんないですよ。
台風通過後で結構温かかったですし。^^;

大台ケ原でお子さん抱っこして踏破したハズさんのほうが凄いですよ~。(笑)
Posted by ずみきち at 2010年11月12日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪親父、笠置に集結
    コメント(14)