2011年02月11日
キャンプの朝に美味しい珈琲
酒席は大好きですが、そんなにお酒が強くない私。
実は結構、珈琲好きです。
めんどくさがりの私でも、お外で美味しい珈琲が飲みたい。
と、いうことで、こんなの買ってみました。
bodum Travel Press

中身はこんなもの。

ポリカーボネート製のダブルウォールのマグなんですが、こんなフィルターみたいなおまけがついてます。

使い方は簡単。

コーヒーの粉や紅茶をポンと放り込んで、お湯を注いで待つこと4分。
お湯の中でコーヒーが泡立ち膨らんで行きます。

しばらく香りを楽しんだ後、ぎゅっと押し込んだらドリップ完了!

そして、そのままいただきます。

ダブルウォールなんで手も熱くなりません。
急いで飲んだら、舌火傷したけど。(苦笑)
ね。お手軽でしょ?^^
早速うちで試してみたところ、香りはいいですね~。
肝心のコーヒーの味は、ゆっくりとペーパーフィルターでドリップしたときに比べると、ちょっと泥臭い。
と、いうか、豆の感じがよくわかる感じです。
ま、このへんは感覚なんで人によって違うでしょうけど。^^;
なんでも、ペーパーで濾される油分とかもそのまま味わえるんだとか。
コーヒーのテイスティングとかでも使われるそうです。
美味しい豆使ったらいい味でそうです。^^
お外でも簡単に入れられるこれ、しばらくお気に入りになりそうです♪
後は、こいつやね~。
ポーレックス コーヒーミル

よろしければ
こちらをポチットお願いします。

実は結構、珈琲好きです。
めんどくさがりの私でも、お外で美味しい珈琲が飲みたい。
と、いうことで、こんなの買ってみました。
bodum Travel Press
中身はこんなもの。
ポリカーボネート製のダブルウォールのマグなんですが、こんなフィルターみたいなおまけがついてます。
使い方は簡単。
コーヒーの粉や紅茶をポンと放り込んで、お湯を注いで待つこと4分。
お湯の中でコーヒーが泡立ち膨らんで行きます。
しばらく香りを楽しんだ後、ぎゅっと押し込んだらドリップ完了!
そして、そのままいただきます。
ダブルウォールなんで手も熱くなりません。
急いで飲んだら、舌火傷したけど。(苦笑)
ね。お手軽でしょ?^^
早速うちで試してみたところ、香りはいいですね~。
肝心のコーヒーの味は、ゆっくりとペーパーフィルターでドリップしたときに比べると、ちょっと泥臭い。
と、いうか、豆の感じがよくわかる感じです。
ま、このへんは感覚なんで人によって違うでしょうけど。^^;
なんでも、ペーパーで濾される油分とかもそのまま味わえるんだとか。
コーヒーのテイスティングとかでも使われるそうです。
美味しい豆使ったらいい味でそうです。^^
お外でも簡単に入れられるこれ、しばらくお気に入りになりそうです♪
後は、こいつやね~。
ポーレックス コーヒーミル

よろしければ
こちらをポチットお願いします。

(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)
2010年01月21日
久々のスノーピークストア ~チタンシングルマグ~
今月、実はグループキャンプ2連荘の予定です。
その準備もあり、仕事の都合で梅田に行ったので、夜、久々にアウトドアショップめぐりをしてきました。
で、こんなものを購入しました。
プレゼント包装してもらいました。^^

中身はこちら。
スノーピーク チタンシングルマグ 220です。


これ、廃盤になっちゃうそうですね。
220mlの小ぶりなマグなので、おっちゃんがお酒飲んだり、子どもがジュース飲んだりするのにちょうどよいサイズかなと思うんですが。
手にとって見るとかる~い。
すこし残ってたのでお持ち帰りしてきました。
(某イベント用につかおうかなぁ~と検討中。)
皆さんはどんなコップお使いですか?
後、このカタログと、メンバーズカードも。


・・・やっぱり、ここは危険地帯です。
店内をのぞいていて知ったんですが、ランドブリーズLXシリーズが廃盤になるとか。
在庫処分でお安くなってました。
我が家のメインテントはアメニティードームです。
あと、スクリーンタープが必要な時にはリビングシェルを組み合わせてます。
でも、最近父子キャンが多いので、大きな幕体張るのが面倒で。
ランブリLX3、思わずお持ち帰り。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ4LX
上記リンクは4LXですが。
・・・しそうになりましたが、何とか耐えました。。。
最近使いすぎなんで。。
後、ランブリソロもありましたねぇ。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロオリジナルメッシュインナーセット WD
-6℃のソロキャンだと、ペンタイーズじゃ凍っちゃうんでしょうか。。。
これもしばらく眺めてましたが、ペンタイーズの限界を知ってからにしようとあきらめました~。
スノーピークストア、お金もって行くと危険です。笑
店をでても好日山荘の中。またまた危険です。
そういえば、雪中キャンプ用にショベルを用意しなきゃ。。。
これ、かっこよかったですね~。
BlackDiamond リンクスショベル
こっちはもっと好みかも。
BlackDiamond ディプロイ3
スキー場やトレッキング中の雪遊びにも持っていけそうですね。^^
でもちょっと、いやかなり予算オーバー。^^;
ホムセンのショベルだともっとお安くなってるんでしょうか?
財政破綻してるんで、何も買えないんですが。涙
そうそう、近々、ショップで雪中キャンプイベントをやるそうです。
で、ペグダウンどうしたらいいの?と聞いてみたら、コツを教えていただきました。
SPさん、親切です。^^
・ペグはジュラペグかソリッドステークなどでもOK。でも普通に打ったら抜けます。
・ペグの真ん中ぐらいに紐をくくって、雪の中にうめる
・ペグをクロスにしておくとより強固
・ペグを探す手間を省くため、張り綱のほかに、ピニール紐などを結んでおいて、雪上に出しておいて目印にする
これでだめなら薪をペグにしようかなぁ。笑
続きはないんですが。
こちらをポチットお願いします。

その準備もあり、仕事の都合で梅田に行ったので、夜、久々にアウトドアショップめぐりをしてきました。
で、こんなものを購入しました。
プレゼント包装してもらいました。^^
中身はこちら。
スノーピーク チタンシングルマグ 220です。
これ、廃盤になっちゃうそうですね。
220mlの小ぶりなマグなので、おっちゃんがお酒飲んだり、子どもがジュース飲んだりするのにちょうどよいサイズかなと思うんですが。
手にとって見るとかる~い。
すこし残ってたのでお持ち帰りしてきました。
(某イベント用につかおうかなぁ~と検討中。)
皆さんはどんなコップお使いですか?
後、このカタログと、メンバーズカードも。
・・・やっぱり、ここは危険地帯です。
店内をのぞいていて知ったんですが、ランドブリーズLXシリーズが廃盤になるとか。
在庫処分でお安くなってました。
我が家のメインテントはアメニティードームです。
あと、スクリーンタープが必要な時にはリビングシェルを組み合わせてます。
でも、最近父子キャンが多いので、大きな幕体張るのが面倒で。
ランブリLX3、思わずお持ち帰り。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ4LX
上記リンクは4LXですが。
・・・しそうになりましたが、何とか耐えました。。。
最近使いすぎなんで。。
後、ランブリソロもありましたねぇ。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロオリジナルメッシュインナーセット WD
-6℃のソロキャンだと、ペンタイーズじゃ凍っちゃうんでしょうか。。。
これもしばらく眺めてましたが、ペンタイーズの限界を知ってからにしようとあきらめました~。
スノーピークストア、お金もって行くと危険です。笑
店をでても好日山荘の中。またまた危険です。
そういえば、雪中キャンプ用にショベルを用意しなきゃ。。。
これ、かっこよかったですね~。
BlackDiamond リンクスショベル
こっちはもっと好みかも。
BlackDiamond ディプロイ3
スキー場やトレッキング中の雪遊びにも持っていけそうですね。^^
でもちょっと、いやかなり予算オーバー。^^;
ホムセンのショベルだともっとお安くなってるんでしょうか?
財政破綻してるんで、何も買えないんですが。涙
そうそう、近々、ショップで雪中キャンプイベントをやるそうです。
で、ペグダウンどうしたらいいの?と聞いてみたら、コツを教えていただきました。
SPさん、親切です。^^
・ペグはジュラペグかソリッドステークなどでもOK。でも普通に打ったら抜けます。
・ペグの真ん中ぐらいに紐をくくって、雪の中にうめる
・ペグをクロスにしておくとより強固
・ペグを探す手間を省くため、張り綱のほかに、ピニール紐などを結んでおいて、雪上に出しておいて目印にする
これでだめなら薪をペグにしようかなぁ。笑
続きはないんですが。
こちらをポチットお願いします。

(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)