2009年11月12日
冬支度 ~冬キャン装備の追加~
そろそろ、寒~い冬の季節がやってきます。
天気がよければ、虫
もいないし、空気が透き通って星空
がきれいだし、焚き火
が気持ちいい時期なので、キャンプ
するのも楽しいのですが、寒いのが欠点。
私は外でも焚き火にあたってれば割りと平気なんですが、家族は寒いのを嫌がります。。
去年からファミキャンはじめて、スクリーンタープ(リビングシェル)を導入したんですが、冬は暖房器具が無いと寒い。
みんなとキャンプに行きたいし・・・と、いうことで、冬支度として、いくつか無駄づかいしちゃいました。
もう、定番ですが、これ。

武井バーナー301Aセットです。やっと、買う決心つきました。
ものはいいんですが、ちょっと高いので、貧乏親父がポチるのにはホント勇気がいりましたよ~。
電源がないところで、スクリーンタープ内の暖房として使えそうなものはガスヒータやチャコール(炭)ヒータ/七輪、石油ストーブ、蒔ストーブ、ランタン
などがありますが、それぞれ利点と難点があるかなと。
ガスヒータは、
続きを読む前に。
こちらをポチットお願いします。

続きを読む
天気がよければ、虫




私は外でも焚き火にあたってれば割りと平気なんですが、家族は寒いのを嫌がります。。
去年からファミキャンはじめて、スクリーンタープ(リビングシェル)を導入したんですが、冬は暖房器具が無いと寒い。
みんなとキャンプに行きたいし・・・と、いうことで、冬支度として、いくつか無駄づかいしちゃいました。
もう、定番ですが、これ。
武井バーナー301Aセットです。やっと、買う決心つきました。
ものはいいんですが、ちょっと高いので、貧乏親父がポチるのにはホント勇気がいりましたよ~。
電源がないところで、スクリーンタープ内の暖房として使えそうなものはガスヒータやチャコール(炭)ヒータ/七輪、石油ストーブ、蒔ストーブ、ランタン

ガスヒータは、
続きを読む前に。
こちらをポチットお願いします。

(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)
続きを読む