ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ずみきち
ずみきち
Twitterもやってます。気軽にFollowしてくださいね。

...

我が家は長女、長男、次男、次女の4人兄弟!

アウトドア好きで浪費&放浪癖のあるアラフォー親父と質実剛健、倹約モットーのインドア嫁、そして、元気すぎる子どもたちが、気軽に出歩けないかとはじめたファミリーキャンプ。

たまに一人で野宿や山歩き、カヤック、バイクでツーリングもやってます。最近は走ることも覚えました。(笑)

...

マイペースな更新のブログですが、よろしければいじってやってくださいな。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月11日

家族で雪遊び!

2010年1月9日。

年末は、おちびが、年始早々、私が体調崩していたため、うちに引きこもってましたが、そろそろ限界。

雪中キャンプじゃ~!と、言いたいところですが、1歳児連れではちょっと大変。
ということで、今年の初アウトドア遊びは雪遊びでした。

マキノ高原でもと思ってましたが、1歳・3歳のおちびは1~2時間でバテてしまうのが目に見えてたのであんまり遠いところもと思ってたところ、この方のモブログを見て決定!
普段、親父ソロでご贔屓にさせていただいている、大野アルプスランドです。
今年は雪が多いみたいですね~。

年始に、上がられてる方のブログも拝見していたので、雪残ってるかな?と期待してましたが、ばっちりでした。


お昼過ぎ、到着。

登山道の手前までほとんど雪もなく、ほんまにあるのかな?と心配でしたが、登りだすとガッツり積雪が。
駐車場は一面銀世界でした。

一面の雪を見て、のんちゃん、まーちゃんは大喜び。
みーちゃん、りーちゃんは生まれて初めてみた雪景色にびっくり。


よろしければ
こちらをポチットお願いします。
人気ブログランキングへ

(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)



スキーウェア&スノーシューズに着替えたり、帰りに備えて車にチェーンをはかしたりと準備。

若干一名、その間に靴下でうろうろしてずぶぬれになってるのもいてましたが、さっそく、ソリに食料と遊び道具つんで、キャンプ場に移動。





一応、ペンタやリビシェルも持って行ってましたが、2~3時間もいたら日が暮れるし、帰らないといけないので、幕張るのはやめました。^^
サイトにはテントが3張り。好きな人は好きですね~。^^
私もそうですが。(笑)

オールウェザーブランケット2枚を広げ、Zレスト(モドキ)を座布団にして、嫁子どもに座ってもらいました。




キャンプに行きたい私は、せめて外でご飯が食べたい。それに、火器を使いたい・・・。と、いうことで、持参した弁当を広げ、ささっと作った味噌汁でお昼ご飯。

ご馳走様した後、雪にまみれる子どもたち。
上の子達はソリ遊び。

みーちゃんも真似してやって、こけてびしょびしょになって半泣きに。(笑)

りーちゃんは、固まってましたが、なれてきたら、雪で砂雪遊び。

それから、みんなで何かやってるな?とみていたら、雪だるまを作っていたそうな。

完成したら、みんなで記念写真。

と、半日ほどですが、雪遊びを堪能してきました。^^


み~ちゃんも楽しかったと大喜び。
次の日、今日も行くとごねてたくらいでした。(笑)

こんな遊びもいいですよね。^^

子どもたちの服装ですが、のんちゃん、まーちゃんはスキーウェア&スノーシューズ。
み~ちゃん、まーちゃんはサイズ的にまだスキーウェアはきれないので、上下つなぎの防寒ウェアと長靴でした。
靴下などはすぐにぬれてしまうので、濡れたら着替えさせるようにしてました。

後、他の方もレポされてましたが、今の時期の大野山の登山道は除雪なんてされてませんので、凍結・積雪、シャーベット状の雪が重なってます。
うちのミニバンにはスタッドレスを履かせてましたが、積雪がましな登りの道でもずるずるとすべってました。

帰りの道は日陰ばかりなので、さらに状況がわるく、チェーンもつけましたが、かなりすべる状況でした。^^;
行かれる方は、スタッドレスとチェーンは必須ですよ~。




同じカテゴリー(大野アルプスランド)の記事画像
満天の星。アルプスへ。
同じカテゴリー(大野アルプスランド)の記事
 満天の星。アルプスへ。 (2011-04-17 03:56)
 クマ退治ってなに?な大野山。 (2010-12-17 03:08)
 オヤジの休日 (2010-07-29 03:43)
 ふらりな金曜。~久々のアルプスへ~ (2010-05-16 23:52)
 弾丸キャンプ第一弾 ~久々のNightソロツーリング~ (2009-12-14 00:06)

この記事へのコメント
あけましておめでとう!

スキー場ではなくキャンプ場で雪遊びですか~!
さすがですね。

うちもこの連休、雪遊び予定だったのですが、
去年はけてた靴がきつくなって、買いに行く嵌めになり、
なかなかお目当てのが無く、結局、買い物だけになってしまいました・・・

天候を睨んで近々行きたいのですが、行くならやっぱりアクセス重視で
赤子山になるのかな~。
Posted by こんた@昼休中 at 2011年01月11日 12:19
雪あそびええね~
サーフ乗ってた時は、ノーチェーン(BSのオールテレーン)でもバンバン山登ってたけど今の車でノーチェーンはちょっと、いやかなり厳しいので全然雪山行ってません^^;
子供に雪遊び経験させてあげたいんですけどね~^^;
Posted by takashi at 2011年01月11日 17:54
こんにちは♪♪

大野山はすぐ近所なんですが、スタッドレスもチェーンも無いので
近くて遠い存在ですぅ(笑)

って、わが家の前の道も、雪が降ったら、結構コワイです。
降ってるときの雪はまだいいんですけど、お昼にちょっと溶けて
夜一旦凍ると、なかなか溶けずに、ゴミ捨てに行くにも
ツルツル滑ってしまい、恐怖。
今朝もわが家の玄関前、凍ったまんまでした(^^;;
Posted by ペンちゃん at 2011年01月19日 13:48
こんたさん、こんばんは!

お返事遅くなってすみません。(汗)

ホントはスキー場に行こうかと思ったんですが、1歳児連れじゃ迷惑かな~と。

今年は雪多そうですね。^^
私も近々行きたいんですが、仕事が結構忙しく。。。

こんたさんのところからだと、赤子山近いんですよね。
リフトがないので子どもには安全なとこですよね。

タイミング合えばご一緒させてくださいね~。
Posted by ずみきち at 2011年01月21日 02:32
takashiさん、こんばんは!

お返事おそくなってすみません。

雪遊び、たのしいっすよ~。
大野山、今の状態だと、チェーン無しだと下手したら事故っちゃいますね。
チェーン買っちゃいましょ~。(笑)

大野山でおまちしております。^^
Posted by ずみきち at 2011年01月21日 02:42
ペンちゃんさん、こんばんは!

大野山、今の時期は冬山状態ですよね~。
今年はそれなりに装備がないと厳しそうな感じですね。

ぺんちゃんさんのおうちの辺りだと凍るんですね。
大人は大変ですが、子どもは喜びそうですね~。

また、雪遊び行きたいです。^^
Posted by ずみきち at 2011年01月21日 02:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族で雪遊び!
    コメント(6)