ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ずみきち
ずみきち
Twitterもやってます。気軽にFollowしてくださいね。

...

我が家は長女、長男、次男、次女の4人兄弟!

アウトドア好きで浪費&放浪癖のあるアラフォー親父と質実剛健、倹約モットーのインドア嫁、そして、元気すぎる子どもたちが、気軽に出歩けないかとはじめたファミリーキャンプ。

たまに一人で野宿や山歩き、カヤック、バイクでツーリングもやってます。最近は走ることも覚えました。(笑)

...

マイペースな更新のブログですが、よろしければいじってやってくださいな。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年06月09日

初の北アルプス登山へ!…のはずが

この週末はお誘いいただいて、まだまだ雪の残る北アルプスへ遊びに行く予定でした。

穂高岳の山々の頂付近はまだまだ雪がのこる冬山。
初心者の私はそんなところまで行けるわけはないのですが、登頂のベースキャンプとなる涸沢までハイキング&キャンプの予定です。
初心者でも行けるレベルのようですが、体力のない私、雪の残る場所でキャンプすることになるため、膨らむ装備をどこまで削れるか、いろいろと悩みました。
初の北アルプス登山へ!…のはずが
とりあえず、持ってるものをベースに防寒着などを足しつつ、水を除いて9kg位でパッキング。
防寒・防水の手袋やキャップ等のほか、おおよその装備としてはこんな感じ用意してました。

6月涸沢装備

でも、出発の朝、急に次女が発熱。おたふく風邪に感染…。
ぐずるおちびと元気にあばれる3人のお子様を残していくわけにも行かず、出発前から敗退でした…。(無念)

一緒に行く予定だったみなさんの安全を祈りつつ、楽しんでるんだろーなと思いながらのまったり週末となりました。
また、今度リベンジするぞ!(みなさまよろしくお願いします。)







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初の北アルプス登山へ!…のはずが
    コメント(0)