ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ずみきち
ずみきち
Twitterもやってます。気軽にFollowしてくださいね。

...

我が家は長女、長男、次男、次女の4人兄弟!

アウトドア好きで浪費&放浪癖のあるアラフォー親父と質実剛健、倹約モットーのインドア嫁、そして、元気すぎる子どもたちが、気軽に出歩けないかとはじめたファミリーキャンプ。

たまに一人で野宿や山歩き、カヤック、バイクでツーリングもやってます。最近は走ることも覚えました。(笑)

...

マイペースな更新のブログですが、よろしければいじってやってくださいな。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月16日

バイク乗りのトレッキングブーツ

この夏、バイクで走行中に、結婚前から使っていた皮のブーツ(安物)のソールがペロンとはがれてしまいました。
EVAやポリウレタンを使っているソールが加水分解してしまうと修理不能になってしまうとか。
3~5年で寿命と言うことなんで、まぁ、長持ちしたほうなんでしょう。。。

最近、登山をはじめ、アウトドアがブームですよね。
色んなメーカからカラフルなモデルが出ていて、よくわかんない状況です。(汗)

色々探してたんですが、やっと決めました。

買ったのはこれ。
コロンビア サンギル オムニテック




正面から見た感じはこんな感じ。


ソールはこんなのですね。

ビブラムソールじゃないですが、コロンビアオリジナルで、そこそこグリップがあるそうな。

購入理由は、見た目が気に入ったから! (笑)

と、いうのもあるのですが、トレッキングシューズを選ぶ条件に合ったのがこいつだったんですよね~。

よろしければ
こちらをポチットお願いします。
人気ブログランキングへ

(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)




1.防水であること
2.ミドルもしくはハイカットであること
3.ホールド感の高いもの
4.ソールのグリップ力がつよいこと


うーん、本格的に登山でもやるみたいですね~。
この条件で試しはきしていると、こいつが好みでした。


でも、他にも必須条件が。

5.甲の部分は皮で保護されていること
6.ソールがある程度やわらかいこと


あれれ?

そう、私はもともと、バイク乗り。
ソロでキャンプするときや、カヤック漕ぎに行くときも、よくバイクで移動します。

転倒する可能性を考えると、くるぶしを保護してくれるハイカットなブーツが必要。
ヒールグリップ(※)するので、やけどしないようにという点でもハイカットが必須。
(※ かかとでエンジンをはさんで体を固定)
雨降りのときや、朝露でぬれた草むらを移動するのにも、これからの季節はびしょびしょになると寒いので、防水が欲しい。
そして、酷道好きなので、苔が生えた道路やぬれたアスファルトで踏ん張れるグリップ力の高いソールが必要。

たまーに、低山ハイクもやってみたい...。

と、なると、いわゆる軽登山靴がぴったりなんですが、最近は、Light and fastなスタイルが流行で、軽登山靴は布製がほとんど。

バイクのクラッチは足で操作するので甲の部分が頑丈な皮製なものが必要という点で、選択肢が一気に狭まります。

皮製がほとんどの重登山靴はソールが硬すぎで、バイク乗ったりキャンプで使ったりするレベルだとかえって疲れるしなぁと。
Twitterでも相談して見ましたが、低山ハイクぐらいだったら、ローカットのトレランシューズで十分との意見もあったりで、あんまり登山を意識せずに選んでもよいかな~という考えに。
水陸両用でアウトドア用シューズだったら、最近これを使ってますし。




いくつか探してみたものの、軽登山靴で皮製となるとあんまりないんですよね~。




キーンもはいてみたんですが、フィット感では、サンギルが好み。
サンギルはブログとかでは、あんまり情報なかったので、人柱のつもりで購入。(笑)
超人気モデルみたいなんですけどね~。ブロガーさんに人気ないのか、山やってる人には物足りないのか。。。
(お山初心者にはわかりませんです。はい。)

はいてみた感じでは、幅は結構せまめで、まわりからホールドされてる感があります。
ちょっと幅がきつめな感じもありますが、はいてるうちにのびるかな?
普段はいてる靴の1cm大き目がお勧めだそうです。

ソールがやわらかいので、くるぶしの上まで覆われるミッドカットのスニーカーみたい。
一応、軽登山ができるトレッキングシューズだそうですが。

バイクのるときや、ぬかるんだキャンプ場、そして、普段履きでも使えるかな~と、思いました。

あ、コロンビアの靴の中では、富士山とか登るならこっちの方がお勧めだそうです。

ソールがこっちの方が硬くてしっかりしてるそうですよ。
でも、本格登山だと、シリオやザンバラン、キャラバンといった老舗メーカの靴を使う方が多いと思いますが。^^;

サンギル、女性や若い人、そして、おしゃれさんだったら、こんなのもアリかも。


アウトドアギア、本格的なものから遊び心がメインの物まで色々出てきましたね。
カラフルで、選択肢が増えてきたことはいいことですね。^^

めずらしく、ギア紹介記事でした~。^^
参考になれば。<(_ _)>





この記事へのコメント
おはようございます!


あれっ!?赤いヤツじゃないんですか?(^^
Posted by あつHD at 2010年10月16日 08:09
あつHDさん、こんばんは!

赤いのは...おじさんには恥ずかしいですっ!
こんなのにしたら、服まで気を使わないと行けないじゃないですかっ!(笑)

普段履きにもとか考えてたんで、なんにでも合いそうな茶系にしておきました。^^
Posted by ずみきちずみきち at 2010年10月16日 17:13
まいど〜


靴はあかん!
シュラフ以上のループにはまりそうて

とりあえず、スニーカーで行きます(笑)

で、今悩み中のザックよろしく(笑)
Posted by genki at 2010年10月18日 08:55
genkiさん、まいどです。

靴、迷いますよね~。
私は衝動買いと壊れた物の買い替えとか、最近無駄遣いしすぎで金欠なんです。なので、一つでやりたいことを大体満たせる靴を...と、探してたので、かなーり迷いました。^^;

多分、今度行くところは何でもokだと思いますが、genkiさんならオレンジのハデハデ履いてきて欲しいなぁ~(笑)

ザックはダメですよ。
靴以上に深みにはまります…。(笑)
Posted by ずみきちずみきち at 2010年10月19日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイク乗りのトレッキングブーツ
    コメント(4)