Go-Lite Shangri-la 3 2011
言わずと知れた、6角錐のトンガリシェルター。
形がかわいいので、人気ですよね。
もともと、アメリカのハイカーさんが、簡単に設営でき、耐風性に優れ、軽量、コンパクトなモデルがほしいということで作られたモデルだとか。
みんな持ってるけど、デザインは大好き。
それに、バイク乗りだし、ファミキャンでは車載が悩みの自分としてもかなり魅力的。
でも、使ってる方はソロが多いし、家族構成的に使う機会があるのか?なんてことで長いことポチれずにいました。
でも、ちょっと前にかなり安くで手に入る機会があったのでご紹介。
Shangri-La 3 Flysheet
http://www.golite.com/Shangri-La-3-Flysheet-P883.aspx
Shangri-La 3 Nest
http://www.golite.com/Shangri-La-3-Nest-P892.aspx
2010年までのモデルはシルナイロンのみだったので、耐水圧がそれほど高くなく、大雨が降ると雨漏りする可能性があったそうです。
2011年モデルからフライの裏側にポリウレタン(PU)コーティングされています。
(でも、シームはされてない。)
性能は上がったんですが、PUコーティングは加水分解による寿命があるので、自分としては無かったほうがよかったなと思います。
機能的な部分はもう、すでに皆さん紹介されまくりなので、割愛。(いるならリクエストください。w)
このシェルター、ネストとという、インナーテント(蚊帳)をインすることでテントとして使えます。
で、一番気になっていた点。
このテント使われている方って、ソロだったりデュオだったりと1~2名での利用が多いんですよね。
Go-Liteのサイト見ても、3人用となってるけど、真ん中の人、ポールが刺さってるし!(苦笑)
強度的にどうなるかあれなんですが、ななめにポールたてて3人で寝てる方もいらっしゃるんですが、うちみたいな幼児連れの家族だったらどうなのよ?と。
実際試してみました。
うちの子は、一番上で3年生。身長も120ちょい位。
後は、1年生、幼児2人。
6角形の1辺は125cm位だったはずです。
写真のシュラフは195cm、マットが120cmです。端っこは大人は無理ですが、ぎりぎり2枚マットが引けますね。
うん。普通に立てても父子3人は余裕です。(幼児限定)
うちの場合、子どもがくっついてくるので、4人でも行けるなぁ。
と、いうことで、我が家の場合、こいつは父子4人用テントに決定です!
でも、上の子が小学校高学年になるときびしいかな~。(汗)
皆さんは何人で使ってます? ^^
関連記事