望仙荘でまったりな一夜

ずみきち

2011年04月13日 03:44

3月末の週末。

望仙荘で親父たちの宴に参加してきました。
何と、貸切!


前回の望仙荘、琵琶湖湖畔と、おいでよと言われながらも参加できず、やっと参加できました。^^

ご一緒させていただいたのはこの方々。
drunkwhaleさん
fuuさん
TatsuLOWさん
なるさん
風空さん
H+Kさん
Kackyさん
ryutaroさん

静岡から来られた方や、福井、岡山と色んなところから大集合。
Twitterではよくお話させてもらっる方も多かったんですが、実際お会いするのも、初めての方も多く、おとなしくしてました。(笑)

土曜の夜、子どものサッカー教室の付き添いの後、すぐに家を出発。

珍しく高速なんか使いながら、先を急ぎます。
が、この日は寒波到来。
寒いのなんのって。

Twitterで「名神を東へ~」なんていってると、「北の方は雪だよ~」と、ecoさんから忠告いただいたりという状況。

途中、雪が降ってきたりと、荷物を減らすために、ライダースの上下(これは暖かいけどかさばる)をやめて、レインウェアとダウンジャケット、裏地付のカーゴパンツなんて軽装だったので、かなり凍えました。

途中、寄り道や休憩しながら、日もどっぷり暮れた夜に到着。
前日から入られている皆さん、やや燃え尽き気味で、まったりモードでした。(笑)


ここ、直火OKなんですね。


焚き火と、ランタンがいい雰囲気。



お腹が減ってクルクルして見たりしながら、焚き火の輪に混ぜてもらって、まったりトークに。



前日から寝てない人も多いので、一人抜け、二人抜け。。。
それでも薪がなくなるまでのんびりと。

私も寒空バイクで3時間弱の移動したせいもあり、早めに寝ちゃいました。





翌朝。
ちょっと遅めの起床。


サイトをちょっと散策。
きれいな川がありますね。
気になるのは最近カヤック漕いでないから?(笑)







ドラさん、かっきーさんの幕。
Moss SuperflyとMoss Tent Wing連結、Locus Gear Khufu Sil Shelter。


そして、Fuuさん、風空さん、なるさん、Taturowさんの幕。
MSR Sentinel、Tentipi Zirkon 15 cp、Hilleberg Altai、Dana Design “GARUDA” NUK TAK。





私は、最近お気にのこいつ。
Big Agnes Flycreek UL 2





みんな違うのが面白いですね。
いくつか本気で欲しかったやつもあったりして、じっくり見させてもらいました。(笑)

のんびり朝食を用意します。
と、いっても、皆さん、凝ったものを作っていて、分けてくださいますので、それだけでお腹一杯。(笑)

男ばかりなのに、何でこんなにしっかりな食事が。(笑)
Taturowさん、なるさん、うまかったです。

講習会~。




それから、スラックラインで遊びーの。(コレ、たのしい!)





もうすぐ帰るのに幕はりまくる人いーの。(笑)
ドーム3連発!



ほほう。と眺めたり。(笑)


お昼に、H+Kさんの富士宮焼きそば。

私も、持ってきていたはたはたの一夜干しをあぷってみました。


締めはドラさんのドラバーガで。




その後も、のんびり。
ちょっと涼しくなってきた時間に解散となりました。

(ちょっと出発が遅くなって、あせってたのは内緒です。(笑))

おっちゃんたちだけののんびりキャンプ。
はじめましてな方も多かったんですが、カヌーや道具の趣味も似てるし、いい方ばかりで楽しかったです。^^

キャンプ場もいい場所でした。

ども、ありがとうございました~!

今回頂いたもの。

Taturowさんの手作り!ありがとうございます!!

物欲刺激されたもの。
これ、欲しいなぁ~。限定で手に入んないけど。(笑)




※ Backcountry Boilerの類似のmkettleと、下のPURCELL TRENCHはカスケードループさんのとこでおいてますよ♪

よろしければ
こちらをポチットお願いします。



(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)





あなたにおススメの記事
関連記事