2010年9月4日~5日 奈良県の山奥、
白川渡オートキャンプ場で開催された「
第3回 闇way!」に参加してまいりました!
最初にお礼をば。
Tama!さんはじめ、幹事の皆様方、準備や当日の準備や対応など暑い中ありがとうございました!
ファミリーでの闇way初参加でバタバタしてしまい、粗相したおしだったかと思います。すみませんでした。
あと、キャンプ場の管理人さん、うちのおちびの子守もしていただいてありがとうございました。
幹事さん、管理人さん、そして、参加された皆さんに色々配慮していただいたおかげで、楽しい時間過ごせました。ありがとうございます。
と、では、簡単にですがレポです。^^
(毎度遅レポ&手抜きレポばっかりなんで、今回は早めに作成でがんばってみましたよ!)
初日。
毎度のことですが、バタバタと準備して、朝出発。
到着はお昼過ぎ。皆さんお揃いでした。汗
今回設営したサイトはこちら。
基本的に虫嫌いの嫁の強い要望もあり、
リビシェルをベースにサイトを作るのですが、猛暑日だったこの日は嫁もタープでいいとシェルなしの許可が。
と、いうことで、
ウィングタープと
アメニティドームをベースにサイトを作りました。
一泊なので、撤収を簡単にするため、いつものお座敷スタイルもなし。
白川渡名物の強風でタープがへにゃってますがこんな感じでございました。
(この日は、刺す虫さんも少なくオープンタープでいい感じでした。^^)
で、ある程度設営して、持ってきた(買ってきた)お弁当を食べた後、みんなが泳いでる川に車で移動。
水着に着替えてさっそく遊びます。
よろしければ
こちらをポチットお願いします。
(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)
この川、水がきれいで驚きました。
のんちゃん、まーちゃんは生まれて初めての飛び込みも体験。
のんちゃんはビビッてましたね~。
まーちゃんもどぼん。
もちろん私も挑戦。おデブはよく沈みます。(笑)
みーちゃん、りーちゃんも浅瀬で水遊び。
冷たい水に震えながらも夕方まで遊んでいました。^^
夕方、サイトに戻ってくると、白川渡名物の強風の洗礼が。
タープのポールがボキリと逝っちゃいました。
ちょっと短いけど予備ポールがあったので、張りなおし。(汗)
それから皆さんのサイトにぼちぼちごあいさつに。
時間が足りず、全員のサイトにお伺いできなかったのが残念でした。(涙)
なかでも、お隣のしんFamiliyさんのサイトが人気。
猛暑の中、これは反則です。
本気でありがたかったです。^^
そうこうしてるうちに夜。
グルキャンでお話ししたりと忙しいので料理は手抜き。餃子とスープです。
相変わらずの地べた料理。w
そんな間に、皆さんからケーキやプリン、ラムネなどプレゼントもいただきました。
(ちびたち、写真を撮る前に食べつくしてやがりました。汗)
ちびたちも堪能したようです。ありがとうございました!
夜は皆さんが持ち寄った花火で花火大会。
うちの子たちは大喜びでした。^^
その流れで宴会スタートだったのですが、遊びすぎた我が家のおちびたち、体力の限界。
泥だらけのおちびを洗って、夫婦で寝かしつけに。
そのまま寝てしまわないようにがんばりながら、宴会に途中参加させてもらいました。^^
一発目は沖縄土産に頂いたオリオンビール。うまかったですよ。(ありがとうです。恭パパさん。)
そして皆さん持ち寄りのおつまみをいただきながら、お開きまで参加。楽しいトークを楽しんでました。
夜、大分涼しくはなってきていたのですが、まだまだ暑い時間。
アウトドアなのに、工場扇が登場!(こいつは最強ですね。なんつぃ~さん。)
夜も更けて涼しくなってきた頃、コンさんのうどん屋さんが登場!
前回に引き続き、しっかり頂きました。がいな製麺所のウドン、おいしかったですよ~。
あ、夜暑くなかったかって?
深夜にはかなり涼しくなってました。
後、白川渡オートキャンプ場は電源付きなのです。
家庭用扇風機の持ち込みという反則技もあっておちびたちも快眠してましたよ。
みーちゃんが急に熱出してうなされてましたけど。
翌朝。
おちび一人が体調崩して機嫌が悪かったこともあり、寝不足気味だったのか、すっかり寝坊。
日も高くなってました。(汗)
朝食は簡単にピザで。
そのあと、今日の出し物用のポップコーンを作ります。
結構みんな食べるかな?と思い、作り置きしておいたのですが、暑かったので人気なかったですね~。
企画失敗でした。
ちびたちはいろんなサイトの企画めぐり。
恭パパさんのスーパーボール掬い。
しんFamilyさんの駄菓子釣り。
た~たさんの綿あめ。
utiyanenさんの駄菓子屋さん。
そして、山ちゃんさんのところかな?のタコせん。
全員名前を書いてもらって大喜びで食べてました。
たっくんファミリーさん、だいごんさんのところのクレープ屋さん。
甘いもん好きの我が家には最高でした。^^
ほかにも、りりーさんのミルクせんべい、Tama!さんのヨーヨ釣り等など。たくさんの出し物があって、おちびたちは大はしゃぎ。
あとは、管理棟で、Tetsuさん、カズイクママさん、ちゃぁしゅうさん、こむたろうさんたちの合同かき氷屋さん。
暑かったので、一番人気でしたね。^^
私もいただいちゃいました!
そうそう、大人向け企画としては、コンさんのロードレーサスピード勝負。
私も挑戦しましたが、72km/hが限界。
フラリメンバーさんが軒並み70km/h後半~80km/hをたたき出し、皆さんの体力に驚きました。
やっぱりお山走ってはる人はすごいわ。
キャンプ場からはアマゴつかみのイベントを。
みーちゃんは少々怖がってましたが、まーちゃん、のんちゃんの二人は夢中で。
1匹は捕まえた後、写真を撮ってる間にポトリ。
別の子がgetしてました。
2匹目は誰かが捕まえたもののポトリ。をgetしてました。~~;
最後は争奪戦でしたね。^^;
あまごは管理人さんがさばいて塩焼きに。
こどもの味見させてもらいましたが美味でした。
魚嫌いのまーちゃんも残さずきれいに食べてましたね。
そしてプレゼント交換会。
りりーさんのナイスな司会のもと、くじ引きのたびに、子どもたちから、「今度はゲームや!」
親たちから、「それは無いって」のツッコミが飛びつつみんなで楽しんでます。
我が家はこんなもの頂きました。
というか、こんなに頂いていいのでしょうか?^^;
ありがとうございます。
そして、豪華賞品目指してのじゃんけん大会。
皆さんびっくりの賞品が目白押しでかなりの盛り上がりです。
私は暑さでちょっと朦朧としてましたが。(笑)
途中抜けでばて気味のおちびのドリンクを用意している間に驚きの事件が。
2歳のみーちゃん、なんとなく出してたじゃんけんで、大物の折り畳み自転車Getです。
もう、びっくり驚きですね。ありがとうございます!
おちびたちは凱旋走行しとりました。ww
最後に子ども対抗リレー大会。
みーちゃんは眠くてぐずっていたため参加できませんでしたが、ずみ家代表でのんちゃん、まーちゃんの二人が出場。がんばってましたよ。^^
そんなこんなで闇wayもお開きに。皆さんに挨拶して撤収。
積載に課題のある我が家の車も荷物と子どもを詰め込んで何とか自転車も持って帰れました。^^
ホント楽しかったですね~。
色々話せた方も、ちょっとしかお話できなかった方もいますが、これを機会にまた仲良くしていただければ嬉しいです。
イベントづくしの2日間、参加された方、お疲れ様でした~。
そしてどうもありがとうございました!
PS. 第4回 闇wayも参加させていただければと思います。
今度はもうちっとお手伝いできると思いますので、色々協力させてくださいね。^^
あなたにおススメの記事