笠置の後…。ここのところ、行事と事件が目白押し!
笠置のグルキャンに参加してから1ヶ月、急に忙しくなった仕事で連日深夜まで残業&出張の連続。休日にもアウトドア遊びがまったくできてません。
普段の土曜日は、のんちゃん、まーちゃんはサッカー教室に通ってます。
キャンプに行くときなどは、終わってから出撃するか、お休みしていくことになります。
基本的には連休か、教室の休みの日程を選んでいってたりするので、月1回ぐらいのペースで出撃するのが限界。
笠置後の1ヶ月、こんなことがありました。
今回は、日常のことです。
アウトドアねたはまったくないのですが・・・。
続きを読む前に。
こちらをポチットお願いします。
(ブログランキング参加してます。1日1回クリックいただけると励みになります。)
11月21日~23日(三連休だけど。。。)
のんちゃん、授業参観。
なんと、土曜日の半日間フル公開。
朝からお昼まで、ずっと授業参観させてもらいました。
はじめはみんなよそ行きの顔してるんですが、時間が長いので、ふと素の状態が見れて、面白かったですね。
のんちゃん、まーちゃん、みーちゃんの3人の七五三。
みんなそろってうれしそう。
でも、パパ・ママとしては、写真代含めて、大散財。。。(リビシェル新しいの買えたなぁ~。涙)
でも、まぁ、一生に一度のお祝い。
かわいいからいいけどね。
11月28日~29日
まーちゃん、みーちゃんの保育園の作品展。
ここの保育園、作品を展示するだけじゃなくて、色々と参加型のイベントがあったりで、またまた、半日フル参加で楽しんできました。
次の日は、町内のもちつき大会に参加。
みんな、順番にぺったんぺったん。
朝からつきたてのおもち、たくさん食べさせてもらいました!
12月5日~6日
カヤックのお誘いに参加するつもりで嫁に相談してました。
企画としては中止になってしまいましたが、カヤックで木津川に出撃するつもりでした。
(ここへの出撃、何度もお流れになってます。)
が、土曜日はなぜかこんなところに。
大淀川。(淀川じゃないですよ。)
海に近い下流域ですが、淀川と違って水質よさそう。ここを下るのも楽しそうだな~。
仕事だったので、帰り道に、川べり歩いて、見学。
駅に向かう途中、こんな人(?)にも会ってきました。
翌日も出撃を計画してましたが、出張中に嫁からメールが。
「のんちゃん、まーちゃん、みーちゃんの三人が順番に発熱。A型陽性反応アリ」
あわてて帰ってきましたが、のんちゃんは微熱、みーちゃんと二人で超元気で走り回ってました。まーちゃんは熱が高かったものの、帰ってきたらほぼ回復。
パパ、ママと、心配していたりーちゃん(2ヶ月)にも感染せず。
週明けにはさくっと直っちゃいました。
と、インドアな日々を送っていたんですが、色々と事件が。。
でも、そろそろ限界。。
どこ行こうかな~。
いけるか?いけるのか??
あなたにおススメの記事
関連記事